<< 「Titan Oneの『Go』ハードボタン」の件について | main | 「テンヨー フェス2014」の件について >>

イベント告知! http://214ent.com/list/ で!

たかお晃市事務所
たかお晃市 事務所サイトへ




たかお晃市Tube を見る!



  • 2014.08.31 Sunday  
  • 「サウンドスーツキャンプRev.01 終演」の件について

    サウンドスーツキャンプ! 
    いやはや、コアで、 「楽しませること大好き変態」道まっしぐらな方々に、 たくさん集まっていただき、 
    私が開発したものを、 実際に使っていただいているところを 
    目の当たりに出来て、 すんごく嬉しく幸せに思います。 

     
     第1部は、
    オーナーのみの対象で、 かなりコアな話が展開されました。 

     

    されました。というよりしました。 
    普段聞けないような話も盛り沢山。 
    と、心配していた60秒コンテスト。 

     
    カ○トのコピーだらけだったら、どうしようと思ってました…

     

    見るまでは…
     
    そんなもん、どこ吹く風。 
    出場6名、独創的で、予想もしないパフォーマンスと
    サウンドスーツのコラボレーションで、 とんでもない方向の変態さんたちでした。 
    ほんとに嬉しかったです。 
     
    自作のコンテスト プライズメダル!(バカまっしぐら)

    入賞者発表!
     
    第3位 Tokoさん


    第2位 ちょこ さん


    第1位 チョップさん
    いやー、おもしろかったです! 
    素晴らしかったです! 
    他のコンテスタントさんも、みなさんとんでもないコラボレーションで、 
    誰が受賞してもおかしくなかったですわ。 
    いやー、幸せ! 

     
    そして、第2部。
    ユーザーでない方も、ここから合流していただき、 サウンドスーツのイロハをご説明、 
    そして、五十嵐くんのガラショー! これは、圧巻でした!
    彼も真性変態。

     
    何がって、 はじめっから、飛ばしてましたが、
    言わば、ボードビルショー。
    ボードビルショーといえば、生バンド。
    粋なドラマーが、パフォーマーに合わせて、
    技が決まる度に、アタックのシンバルをヒット!
    そんなシーン、定番ですね。

     

    そんな中、五十嵐くんは、ジャグリングをするんですが、
    音楽とともに、目の前で展開されるパフォーマンス、
    当たり前のように、超自然なパフォーマンスとして見てました。
    半分も見てたころでしたよ。
     
    …ん?待て。

    シンバル?


    まじか…?!


    見慣れたボードビルショーな演出に、見入ってましたが、
    「それ」に気付いてから、 ただただ感心するばかりでしたわ。

     
    客席からも、ため息の嵐。
     
    サウンドスーツと持ち前の演技に見事にマッチしていました。 
    キャンプを締めくくるガラショーにぴったりの演目でした。 
    いやはや、変態・五十嵐。
     

    初回ということもあり、不慣れな点も多々ありましたが、
    日が明け、参加していただいたみなさんから、
    たくさんの激励のメッセージをいただき、私たちも嬉しく思います。
    ほんとうにありがとうございました。

     
    MCを率先して勤めていただいた 「小林玄さん」、
    超多忙の中の「高桑さん」「コタさん」「マスターさん」「橋本さん」
    ガラショーの「五十嵐さん」、
    マイム界の重鎮「神山さん」、
    ご来場いただいた、全てのみなさん、 ありがとうございました!

     

    第2回も企画中です! ご期待ください!
    公式の発表として、 「世界サウンドスーツ協会」を起ち上げます!
    レクチャー開催、
    サウンドスーツ•デバイスを使ったパフォーマンス現場の斡旋、
    リハビリなど福祉への動き、
    ほか、 関連する全て事柄を指揮します。
    また、お買い上げいただいた正規オーナーのお名前を、サイトに掲載します。
    もし、そこに名前がなく、
    どこかで似たようなパフォーマンスをされている方がいましたら、
    その方は、弊社製品の劣化コピーを使ったパフォーマーです。
    私たちは、正規オーナーを保証することも含まれます。



     
    • -
    • 13:00
    • comments(3)
    • trackbacks(0)
    • -
    • by たかお晃市
    0



      Tweet



      コメント
      先日はありがとうございました!
      そしてお疲れ様でした!
      とても貴重な空間で、あっという間の6時間。
      その情報量と、頭の中のアイデア回路の回転で、疲れました(笑)とても充実した1日です。

      たくさんの出会いもあり、コンテストでは1位を頂き皆様には感謝感謝。
      今後とも宜しくお願い致します!
      二回目も是非とも参加したいです!
      • ちょっぷ
      • 2014/09/02 1:41 AM
      こんばんは(*^^*)
      いつも楽しく拝見しております。
      とても素敵ですね!
      素人の私が想像してもものすごくドキドキします!(私も変態になりたい。。笑)
      それに大御所の方がズラリ…見ていたいです(笑)
      私の日常の中で時折触れさせて頂く大好きなエンターテイメントですが、それが福祉や多くの事柄へ無限に化学反応を起こしている場面を想像すると…本当に感動します。
      私にはお客さんとして応援することしか出来ませんが、いつも見ています!
      いつかなにかの力になれたらいいなぁ…と、未来を楽しみにしています。
      これからもずっと応援しています☆
      • ちぃ
      • 2014/09/02 2:00 AM
      先週のマジックフェスティバル、お疲れ様でした。
      開演15分ほど前に玩具売り場の方とお話ししていたら「ついさっきまで、たかおさんいらしたんですよ」と! ニアミス、悔しいです…。
      • シナモン
      • 2014/09/30 9:56 AM
      コメントする








         
      この記事のトラックバックURL
      トラックバック
      このページの先頭へ▲

      calendar

      S M T W T F S
      1234567
      891011121314
      15161718192021
      22232425262728
      2930     
      << April 2018 >>
      点取り占いブログパーツ

      プロフィール!

      profilephoto
      • たかお晃市

      弊社
      (株)たかお晃市事務所

      たかお晃市 開発
      サウンドスーツ
      オンラインショップ

      お問合せ
      出演依頼
      メールはこちらから!
      kt@koichi-takao.com
      お気軽にどうぞ!

      FaceBook

      カテゴリー!

      • プロフィール (3)
      • 演出・コンサルタント業務 (69)
      • イベント・パーティ (66)
      • ショー・公演 (56)
      • 動画・ビデオ (19)
      • モノ作り・ハック (19)

      ブログ内検索!



      Twitter!

      最近の記事!

      • 「サウンドスーツキャンプRev.01 終演」の件について (08/31)

      最近のコメント!

      • 「天までとどけ 20周年」の件について
        ⇒ なつき (07/14)
      • 「夜のお菓子 うなぎパイ」の件について
        ⇒ ともん (02/26)
      • 「夜のお菓子 うなぎパイ」の件について
        ⇒ ちひろッス (02/26)
      • 「夜のお菓子 うなぎパイ」の件について
        ⇒ ゆうこ (02/26)
      • 「テンヨー フェス2014」の件について
        ⇒ シナモン (11/22)
      • 「天までとどけ 20周年」の件について
        ⇒ りえ (11/09)
      • 「サウンドスーツキャンプRev.01 終演」の件について
        ⇒ シナモン (09/30)
      • 「サウンドスーツキャンプRev.01 終演」の件について
        ⇒ ちぃ (09/02)
      • 「サウンドスーツキャンプRev.01 終演」の件について
        ⇒ ちょっぷ (09/02)
      • 「Titan Oneの『Go』ハードボタン」の件について
        ⇒ シナモン (08/31)

      トラックバック!

      • 第47回テンヨーマジックフェスティバル!
        ⇒ その名も 「高尾晃市」 (10/27)
      • 「たくさんのメッセージ」の件について
        ⇒ もこLog。 (06/09)
      • フィリップジャンティ の件
        ⇒ [beat] Bite'n Eat All the Thing. (12/03)
      • 任天堂「Wii」&DS「マジック大全」
        ⇒ 任天堂DS (11/23)
      • 任天堂「Wii」&DS「マジック大全」
        ⇒ 任天堂DS (11/23)
      • さて、大阪へ
        ⇒ 141MART (11/22)
      • 任天堂「Wii」&DS「マジック大全」
        ⇒ 任天堂 ds (11/11)
      • 0629大阪03
        ⇒ その名も、「高尾晃市」 (06/30)
      • しろしま!
        ⇒ 虹の彼方に〜未来は僕らの手の中〜 (03/26)
      • バカ舞台
        ⇒ RaKuRaTe分家 (02/22)

      モバイル!

      qrcode

      アーカイブ!

      • 2018年
        • 2018年01月 (1)
      • 2017年
        • 2017年01月 (1)
      • 2015年
        • 2015年02月 (3)
      • 2014年
        • 2014年09月 (1)
        • 2014年08月 (3)
        • 2014年07月 (2)
        • 2014年06月 (1)
        • 2014年03月 (1)
        • 2014年01月 (3)
      • 2013年
        • 2013年12月 (3)
        • 2013年09月 (6)
        • 2013年08月 (32)
        • 2013年07月 (31)
        • 2013年06月 (28)
        • 2013年05月 (34)
        • 2013年04月 (36)
        • 2013年03月 (31)
        • 2013年02月 (29)
        • 2013年01月 (32)
      • 2012年
        • 2012年12月 (31)
        • 2012年11月 (32)
        • 2012年10月 (31)
        • 2012年09月 (28)
        • 2012年08月 (31)
        • 2012年07月 (32)
        • 2012年06月 (31)
        • 2012年05月 (31)
        • 2012年04月 (31)
        • 2012年03月 (31)
        • 2012年02月 (32)
        • 2012年01月 (31)
      • 2011年
        • 2011年12月 (44)
        • 2011年11月 (31)
        • 2011年10月 (40)
        • 2011年09月 (36)
        • 2011年08月 (36)
        • 2011年07月 (50)
        • 2011年06月 (42)
        • 2011年05月 (1)
        • 2011年04月 (3)
        • 2011年03月 (2)
        • 2011年02月 (4)
        • 2011年01月 (2)
      • 2010年
        • 2010年12月 (7)
        • 2010年11月 (8)
        • 2010年10月 (6)
        • 2010年09月 (3)
        • 2010年08月 (8)
        • 2010年07月 (5)
        • 2010年06月 (6)
        • 2010年05月 (13)
        • 2010年04月 (3)
        • 2010年03月 (3)
        • 2010年02月 (5)
        • 2010年01月 (3)
      • 2009年
        • 2009年12月 (14)
        • 2009年11月 (10)
        • 2009年10月 (4)
        • 2009年09月 (7)
        • 2009年08月 (3)
        • 2009年07月 (4)
        • 2009年06月 (4)
        • 2009年05月 (1)
        • 2009年04月 (1)
        • 2009年03月 (11)
        • 2009年02月 (11)
        • 2009年01月 (14)
      • 2008年
        • 2008年12月 (5)
        • 2008年11月 (4)
        • 2008年09月 (1)
        • 2008年08月 (3)
        • 2008年05月 (1)
        • 2008年04月 (10)
        • 2008年03月 (19)
        • 2008年02月 (4)
      • 2007年
        • 2007年12月 (7)
        • 2007年11月 (12)
        • 2007年10月 (9)
        • 2007年08月 (7)
        • 2007年07月 (15)
        • 2007年06月 (4)
        • 2007年05月 (1)
        • 2007年04月 (2)
        • 2007年03月 (8)
        • 2007年02月 (10)
        • 2007年01月 (2)
      • 2006年
        • 2006年12月 (1)
        • 2006年11月 (8)
        • 2006年10月 (5)
        • 2006年09月 (8)
        • 2006年08月 (5)
        • 2006年07月 (5)
        • 2006年06月 (4)
        • 2006年05月 (2)
        • 2006年04月 (2)
        • 2006年03月 (14)
        • 2006年02月 (21)
      • 2005年
        • 2005年09月 (10)
        • 2005年08月 (10)
        • 2005年06月 (2)
      • 2003年
        • 2003年11月 (2)
        • 2003年05月 (1)

      リンク!

      • (株)たかお晃市事務所
      • サウンドスーツ ショップ
      • ザ・インタビュー
      • KAMIYAMA!!
      • Hat Juggler JAY!
      • バラエティマジシャン なか。たつや
      • ハーティ コミュニケーション
      • トニー&ガイ
      • JUGEMレビュー
      • ブックレビュー

      others

      • 管理者ページ
      • RSS1.0
      • Atom0.3

      powered by

      無料ブログ作成サービス JUGEM

      (C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.