<< 「予定のズレ」の件について | main | 「打ち合わせ」の件について >>

イベント告知! http://214ent.com/list/ で!

たかお晃市事務所
たかお晃市 事務所サイトへ




たかお晃市Tube を見る!



  • 2012.04.16 Monday  
  • 「ベニバラ兎団 ーラ・ヌーヴォー キャバレー カルチェラタン!ー」の件について

    これですよ!
    やってきます、たかお 客演です。
    手品師役です。

    全日、違うマジックを上演予定です。

    写真 12-04-16 8 29 47.jpg

     
    ベニバラ兎団 Vol.11
    【 La Nouveau  Cabaret Quartier Latin! 1950 】
    ーラ・ヌーヴォー キャバレー カルチェラタン!ー
    ーsupported by 青山メインランドー

    ベニバラ兎団 公式サイト

    2012.6.28(木) 〜 7.1(日)
    at.  東京 渋谷CBGK シブゲキ!!

    作/ノジャワトール・ボンソワール
    演出/IZAM & 野沢トオル


    【CAST】

    IZAM
    高部あい
    Kimeru
    古宮基成
    石井あみ
    河村和奈
    飯田南織

    原さち穂
    伊藤航
    青地洋
    森村祥江
    山村哲史
    黛実希
    岩間華奈子
    能美智一

    たかお晃市
    ミス・サリバン

    Kいち (劇団K助、尺八少年団)
    中野祥子

    芳岡謙ニ (ノーティーボーイズ)
    剣持直明 (劇団だるま座)


    白石朋也


    野沢トオル



    【ダンサー】
    小林佳奈
    樋口和可
    座間瑞穂 
    熱海光
    木村篤実
    仲西雪乃



    【生演奏】

    関根ゆたか(ギター) ・ 濱田哲朗(ドラムス)
    サッコ(ベース) ・ 高満洋子(アコーディオン)
    RURI(ヴァイオリン) ・ 佐野まゆみ (チェロ)



    【公演スケジュール】

    6月28日(木) 19:00〜 ★
    6月29日(金) 14:00〜○&☆ / 19:00〜☆
    6月30日(土) 13:00〜 / 18:00〜
    7月1日(日) 12:30〜 / 16:30〜


    ★印の回は初日挨拶がございます。
    ☆印の回はイベントがございます。(約15分を予定しております。)
    ○印の回は特別奉仕料金公演となります。(詳細は料金表にて。)

    ※開場は開演時間の30分前です。


    【劇場】

    場所 : 東京 渋谷CBGKシブゲキ!!

    〒105-0043
    東京都渋谷区道玄坂2-29-5 ザ・プライム6階
    [電話]03-6861-7733
    [劇場HP] http://cbgk.jp/
    ※東京メトロ半蔵門線/東急田園都市線 渋谷駅 出口1 ザ・プライム口 直結。
    ※渋谷109に隣接する1階がユニクロの建物の6階です。



    【チケット】
    ※チケットは以下の 5種類です。

    ●前売券: ¥5,000-
    ●当日券: ¥5,500-

    ☆パンフレット付き前売チケット: ¥6,200-
    ☆DVD付き前売りチケット: ¥9,500-
    ☆特別奉仕料金チケット(※6/29(金)14時の回のみ)
      前売 : ¥4,500-   当日 : ¥5,000-

    ※ 全て税込、全席指定席 

    <注意事項>
    ※未就学児童のご入場はお断りさせていただきます。
    ※座席はいずれも全席指定席となります。
    ※☆印のチケットは劇団予約のみのお取り扱いとなります。
    ※上記のグッズ付きチケットは前売り予約のみのお取り扱いとなります。
    ※パンフレットは劇場でも販売されますが、こちらはお値段が販売価格より
    ディスカウントされたものになります。
    ※DVDに関してはディスカウントではなく定価の¥4,500-(1枚) です。
      尚、DVDは後日発送になります。別途 送料として 500円を頂きます。
    ※その他、ご不明な点はベニバラ事務局までお問い合わせ下さい。



    【劇団チケットお取り扱い】

    受付期間:4月15日(日)〜6月18(月)

    通常の前売り券の他、以下のチケットのご予約が出来ます。
    ※以下のチケットは劇団予約のみのお取り扱いとなりますのでご注意下さい。

    ☆パンフレット付き前売りチケット
    ※本公演パンフレットと前売りチケットのセットです。
    ※前売り券でのみの販売となります。
    ※パンフレットは劇場でも販売されますが、
    こちらはお値段が販売価格よりディスカウントされたものになります。

    ☆DVD付き前売りチケット
    ※本公演DVDと前売りチケットのセットです。
    ※前売り券でのみの販売となります。
    ※DVDは予約という形で、公演後日発送となります。
    ※DVDに関してはディスカウントではなく定価¥4,500(1枚)です。
    ※DVDのお渡しは後日エクスパックにて配送(別途500円かかります)となります。

    ☆特別奉仕料金チケット
    ※6月29日(金)14時の回のみのお取り扱いとなります。
    ※通常の500円引きでご覧頂けます。


    <劇団チケットのお申し込み先>

    benibaraticket@yahoo.co.jp
    (劇団チケット締切 2012年6月18日(月)まで)

    ※お名前/希望公演日時/チケットの種類/必要枚数/電話番号/メールアドレス/
    ご覧になったサイトや出演者ブログ、HPなどを明記の上、お申し込み下さい。
    こちらから折り返し返信致します。
    ※6月18日(月)以降のお申し込みについてはベニバラ兎団事務局まで
    お電話でお問合せください。
    ※チケットは当日窓口でのお渡しとなりますので予めご了承下さい。
    ※チケットのお渡しは開場30分前より開始いたします。

    ★劇団オフィシャルホームページでも公演チケット受付中!
    http://www.benibarausagidan.net



    【一般チケットお取り扱い】
    全国のプレイガイド、チケットぴあ& LAWSONチケットにて
    5/27(日) 一斉発売開始!!

    ■チケットぴあ  
    「La Nouveau  Cabaret Quartier Latin! 1950」 Pコード: 420-015
       (電話) 0570-02-9999      (HP) http://t.pia.jp/

    ■LAWSONチケット
    「La Nouveau  Cabaret Quartier Latin! 1950 」 Lコード : 32499
        (電話) 0570-084-003       (HP) http://l-tike.com/


    【公演に関する総合お問い合わせ】

    ベニバラ兎団事務局

    〒155-0031
    東京都世田谷区北沢1?20?19 クレセントビル2F?A
    (電話)  080-4473-0404(10:00〜20:00)
    (MAIL)  benibarausagidan777@yahoo.co.jp
    (Official HP)  http://www.benibarausagidan.net



    【スタッフ】
    作=ノジャワトール・ボンソワール
    演出=IZAM & 野沢トオル
    コレオグラファー=竹森芳徳

    主催=(株)GARRABBA
    企画・制作=ベニバラ兎団
    協賛=青山メインランド

    照明=柏倉淳一(ALL・LIGHT・ASSOCIATE)
    照明(PLAN兼OPE)=小松崎愛子 (ALL・LIGHT・ASSOCIATE)
    音響(PLAN)=湯浅典幸((株)ショウ・ビズ・ズタジオ)
    音響(OPE)=出本香織((株)ショウ・ビズ・ズタジオ)
    フラワーアレンジメント=IFA、RYOKO UEMURA
    制作進行=水越晴香(ベニバラ兎団)、木川美由紀、神崎ゆい
    舞台美術=(株)日本ステージ
    舞台監督=野村正弘(マナモア)
    フライヤー&パンフレットPhoto=IZAMANIAX(ベニバラ兎団)
    フライヤー&パンフレットDesign=INARI(ベニバラ兎団)
    撮影用ヘアメイク=堀米真紀、棚田幸恵、秋元まい、井上桃子
    撮影スタジオ=スタジオシアン

    <美術花協力>
    社)IFA 国際フラワーアレンジメント協会、Ryoko Uemura


    <協力>
    サンミュージックプロダクション/ワンズバースエージェンシー/アービング/
    オスカープロモーション/ アブソリュートプロダクション/アストラル/クリエ/
    GARRABBA/出海企画/DOLIS/Gyan-buy/ノーティーボーイズ/劇団K助/
    劇団だるま座/オフィス214/トゥワイスボイス/オデッセー/チケットぴあ/
    LAWSONチケット/マナモア/ショウビズスタジオ/
    オール・ライト・アソシエイト/日本ステージカンフェティ/
    R3 studio /HERO STUDIO/ スタジオシアン/渋谷CBGK シブゲキ!! /
    東京ダンス&アクターズ専門学校/日本芸術専門学校/
    青山メインランド

    (※敬称略・順不同)

    • ショー・公演
    • 23:31
    • comments(1)
    • trackbacks(0)
    • -
    • by たかお晃市
    0



      Tweet



      コメント
      管理者の承認待ちコメントです。
      • -
      • 2013/08/03 1:02 PM
      コメントする








         
      この記事のトラックバックURL
      トラックバック
      このページの先頭へ▲

      calendar

      S M T W T F S
      1234567
      891011121314
      15161718192021
      22232425262728
      2930     
      << April 2018 >>
      点取り占いブログパーツ

      プロフィール!

      profilephoto
      • たかお晃市

      弊社
      (株)たかお晃市事務所

      たかお晃市 開発
      サウンドスーツ
      オンラインショップ

      お問合せ
      出演依頼
      メールはこちらから!
      kt@koichi-takao.com
      お気軽にどうぞ!

      FaceBook

      カテゴリー!

      • プロフィール (3)
      • 演出・コンサルタント業務 (69)
      • イベント・パーティ (66)
      • ショー・公演 (56)
      • 動画・ビデオ (19)
      • モノ作り・ハック (19)

      ブログ内検索!



      Twitter!

      最近の記事!

      • 「ベニバラ兎団 ーラ・ヌーヴォー キャバレー カルチェラタン!ー」の件について (04/16)

      最近のコメント!

      • 「天までとどけ 20周年」の件について
        ⇒ なつき (07/14)
      • 「夜のお菓子 うなぎパイ」の件について
        ⇒ ともん (02/26)
      • 「夜のお菓子 うなぎパイ」の件について
        ⇒ ちひろッス (02/26)
      • 「夜のお菓子 うなぎパイ」の件について
        ⇒ ゆうこ (02/26)
      • 「テンヨー フェス2014」の件について
        ⇒ シナモン (11/22)
      • 「天までとどけ 20周年」の件について
        ⇒ りえ (11/09)
      • 「サウンドスーツキャンプRev.01 終演」の件について
        ⇒ シナモン (09/30)
      • 「サウンドスーツキャンプRev.01 終演」の件について
        ⇒ ちぃ (09/02)
      • 「サウンドスーツキャンプRev.01 終演」の件について
        ⇒ ちょっぷ (09/02)
      • 「Titan Oneの『Go』ハードボタン」の件について
        ⇒ シナモン (08/31)

      トラックバック!

      • 第47回テンヨーマジックフェスティバル!
        ⇒ その名も 「高尾晃市」 (10/27)
      • 「たくさんのメッセージ」の件について
        ⇒ もこLog。 (06/09)
      • フィリップジャンティ の件
        ⇒ [beat] Bite'n Eat All the Thing. (12/03)
      • 任天堂「Wii」&DS「マジック大全」
        ⇒ 任天堂DS (11/23)
      • 任天堂「Wii」&DS「マジック大全」
        ⇒ 任天堂DS (11/23)
      • さて、大阪へ
        ⇒ 141MART (11/22)
      • 任天堂「Wii」&DS「マジック大全」
        ⇒ 任天堂 ds (11/11)
      • 0629大阪03
        ⇒ その名も、「高尾晃市」 (06/30)
      • しろしま!
        ⇒ 虹の彼方に〜未来は僕らの手の中〜 (03/26)
      • バカ舞台
        ⇒ RaKuRaTe分家 (02/22)

      モバイル!

      qrcode

      アーカイブ!

      • 2018年
        • 2018年01月 (1)
      • 2017年
        • 2017年01月 (1)
      • 2015年
        • 2015年02月 (3)
      • 2014年
        • 2014年09月 (1)
        • 2014年08月 (3)
        • 2014年07月 (2)
        • 2014年06月 (1)
        • 2014年03月 (1)
        • 2014年01月 (3)
      • 2013年
        • 2013年12月 (3)
        • 2013年09月 (6)
        • 2013年08月 (32)
        • 2013年07月 (31)
        • 2013年06月 (28)
        • 2013年05月 (34)
        • 2013年04月 (36)
        • 2013年03月 (31)
        • 2013年02月 (29)
        • 2013年01月 (32)
      • 2012年
        • 2012年12月 (31)
        • 2012年11月 (32)
        • 2012年10月 (31)
        • 2012年09月 (28)
        • 2012年08月 (31)
        • 2012年07月 (32)
        • 2012年06月 (31)
        • 2012年05月 (31)
        • 2012年04月 (31)
        • 2012年03月 (31)
        • 2012年02月 (32)
        • 2012年01月 (31)
      • 2011年
        • 2011年12月 (44)
        • 2011年11月 (31)
        • 2011年10月 (40)
        • 2011年09月 (36)
        • 2011年08月 (36)
        • 2011年07月 (50)
        • 2011年06月 (42)
        • 2011年05月 (1)
        • 2011年04月 (3)
        • 2011年03月 (2)
        • 2011年02月 (4)
        • 2011年01月 (2)
      • 2010年
        • 2010年12月 (7)
        • 2010年11月 (8)
        • 2010年10月 (6)
        • 2010年09月 (3)
        • 2010年08月 (8)
        • 2010年07月 (5)
        • 2010年06月 (6)
        • 2010年05月 (13)
        • 2010年04月 (3)
        • 2010年03月 (3)
        • 2010年02月 (5)
        • 2010年01月 (3)
      • 2009年
        • 2009年12月 (14)
        • 2009年11月 (10)
        • 2009年10月 (4)
        • 2009年09月 (7)
        • 2009年08月 (3)
        • 2009年07月 (4)
        • 2009年06月 (4)
        • 2009年05月 (1)
        • 2009年04月 (1)
        • 2009年03月 (11)
        • 2009年02月 (11)
        • 2009年01月 (14)
      • 2008年
        • 2008年12月 (5)
        • 2008年11月 (4)
        • 2008年09月 (1)
        • 2008年08月 (3)
        • 2008年05月 (1)
        • 2008年04月 (10)
        • 2008年03月 (19)
        • 2008年02月 (4)
      • 2007年
        • 2007年12月 (7)
        • 2007年11月 (12)
        • 2007年10月 (9)
        • 2007年08月 (7)
        • 2007年07月 (15)
        • 2007年06月 (4)
        • 2007年05月 (1)
        • 2007年04月 (2)
        • 2007年03月 (8)
        • 2007年02月 (10)
        • 2007年01月 (2)
      • 2006年
        • 2006年12月 (1)
        • 2006年11月 (8)
        • 2006年10月 (5)
        • 2006年09月 (8)
        • 2006年08月 (5)
        • 2006年07月 (5)
        • 2006年06月 (4)
        • 2006年05月 (2)
        • 2006年04月 (2)
        • 2006年03月 (14)
        • 2006年02月 (21)
      • 2005年
        • 2005年09月 (10)
        • 2005年08月 (10)
        • 2005年06月 (2)
      • 2003年
        • 2003年11月 (2)
        • 2003年05月 (1)

      リンク!

      • (株)たかお晃市事務所
      • サウンドスーツ ショップ
      • ザ・インタビュー
      • KAMIYAMA!!
      • Hat Juggler JAY!
      • バラエティマジシャン なか。たつや
      • ハーティ コミュニケーション
      • トニー&ガイ
      • JUGEMレビュー
      • ブックレビュー

      others

      • 管理者ページ
      • RSS1.0
      • Atom0.3

      powered by

      無料ブログ作成サービス JUGEM

      (C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.